| ★道は六百八十里★ | 
| 詳 細 | 歌 詞 | |
| ★コピーは出来ません★ | 歌唱: | |
| 曲名 | 道は六百八十里 | 1 道は 六百八十里 長門の浦に 船出して はや二とせを 故郷の 山を遥かに 眺むれば 曇りがちなる 旅の空 晴らさにゃならぬ 日の本の 御国の為と 思ひなば 露よりもろき 人の身は ここが命の すてどころ 身にはたま傷 つるぎ傷 2 負へどもつけぬ 赤十字 猛き味方の 勢ひに 敵の運命 きはまりて 脱ぎし兜を 鉾の尖 さしてぞ帰る 勝ちいくさ 空の曇りも 今日晴れて 一層高き 富士の山 峰の白雪 消ゆるとも 手柄を立てし ますらをの ほまれは長く 尽きざらん  | 
        
| 戦時歌謡 | ||
| 歌手 | ||
| 作詞 | 石黒 行平 | |
| 作曲 | 永井 建子 | |
| 発売 | 昭和: 年 西暦:19 年 | |
| 一言 | ||
| メモ | ||
| == | ||
| 注意 | 歌詞に入力間違いが有りましても.保証する物では有りません | |